×Close

小児歯科・小児矯正・マタニティ歯科

お子様の歯を一緒に守りませんか?

子供の歯を虫歯から守るために

生えたばかりの乳歯はやわらかく、とても虫歯になりやすいものです。乳歯を虫歯から守るためには周囲の大人の協力が必要です。虫歯の原因である虫歯菌は、生まれたての赤ちゃんのお口の中には存在しません。母子感染によって子供にうつります。

子供を虫歯にさせないために小児歯科に定期的に通うのはもちろん、妊婦の時から虫歯をしっかりと治療しましょう。また歯並びが気になるときは、矯正の相談も可能です。南国市の歯医者「高島歯科医院」へお気軽にご相談ください。

お子様連れの親御様も通いやすい医院です

お子様連れの親御様も通いやすい医院です

当院では親御様が治療の際、お子様が退屈をしないようにおもちゃやDVDをご用意しています。また、子供好きなスタッフが対応しますので、安心して治療をお受けできますので、ご家族そろってお越しください

3歳までのケアで虫歯から大切な歯を守る

3歳までのケアで虫歯から大切な歯を守る

虫歯菌は、生まれたての赤ちゃんのお口の中にはありません。周囲の大人から赤ちゃんへ「母子感染」するのです。3歳までの乳歯はエナメル質が薄くやわらかいため虫歯のリスクが高いのが特徴です。乳歯の神経が虫歯菌に冒されると次に生えてくる永久歯にも悪影響を与え、生涯にわたって虫歯になりやすい環境をつくります。

子供の歯を虫歯から守るためには3歳までの仕上げみがきや歯並びのチェックなどしっかりと行うことが大切です。

子供のブラッシング方法

子供のブラッシング方法

赤ちゃんの歯は食後に濡れたガーゼ拭いてケアします。子供の成長に合わせ、歯ブラシを持たせ、少しずつ習慣づけしていきます。しかし、自分できちんとブラッシングができるようになるのはまだ先の話です。子供が小さいうちは大人がしっかりと仕上げみがきをしてあげましょう。親御さんがきちんとケアをしてあげると虫歯になりにくい口腔内環境をつくることができます。

矯正治療でお口と身体の健康な成長を促しましょう

矯正治療でお口と身体の健康な成長を促しましょう

乱れた歯並びや咬み合わせはきちんとブラッシングすることができず汚れが溜まり、虫歯や歯周病になりやすい環境をつくります。咬み合わせが悪いと食事をよく咬んで食べることができず、顎や身体の成長の妨げになったり、胃腸に負担がかかったりします。

早い時期に矯正を始めるメリット
  • 歯を抜かずに矯正ができる可能性がある
  • 顎の成長をコントロールできるため顎のバランスを整えることができる
  • これから生えてくる歯並びを自然に並びやすくできる
  • 永久歯が生えるのに充分なスペースを確保できる
  • 筋肉など、正しい動きで機能するように調整できる
床矯正(しょうきょうせい)で子供の歯並びを整える

当院の小児矯正では床矯正をおすすめしています。小児の床矯正は入れ歯のように取り外しが可能な装置です。毎日決まった時間装着し顎を広げ、歯がきれいに並ぶスペースを確保します。就寝時などに装着するため無理なく矯正することができます。

小児歯科メニュー

※表は左右にスクロールして確認することができます。

シーラント
シーラント 複雑な溝があり、食べカスが溜まりやすい奥歯は虫歯になりやすいため、あらかじめその溝を埋める処置をします。レジン(歯科用プラスチック)にフッ素を配合したものを使用し、虫歯から歯を守ります。
フッ素塗布
フッ素塗布 定期的にフッ素塗布をすると虫歯に強い歯質をつくる効果が期待できます。また再石灰化が促されるためごく初期の虫歯は自然に治癒することもあります。当院でのフッ素塗布は無料です。お気軽にご相談ください。

PICK UP!虫歯に強い歯質をつくるフッ素塗布の効果

効果01 歯を覆うエナメル質が強化される

歯のエナメル質はリン酸カルシウムで構成されるハイドロキシアパタイトでできています。フッ素を塗布するとハイドロキシアパタイトが修復され、安定化するため虫歯菌が生成する酸から歯を守ることができます。

効果02 歯を石灰化して酸による脱灰を防ぐ

エナメル質は虫歯菌がつくった酸によって溶かされてしまいます。これを脱灰といいます。フッ素の塗布は脱灰を防ぐことができ、歯を再石灰化するよう促すためごく初期の虫歯は自然に治ることが期待できます。

効果03 プラークを生成させない

フッ素はプラークの生成を抑制することができます。虫歯菌はプラークを温床にして増えるため、プラークの減少によって酸の生産量を減らすことができます。その結果、虫歯予防が可能です。

マタニティ歯科 妊婦の方は健診が重要なのをご存じですか?

マタニティ歯科 妊婦の方は健診が重要なのをご存じですか?

妊娠中はホルモンバランスの乱れやつわり、免疫力の低下などの影響で虫歯や歯周病になりやすい時期です。しかし、生まれてくる赤ちゃんの歯を守るためにもお母さんの口腔内は健康を維持しなければなりません。トラブルの有無に関係なく定期検診に通いましょう。妊婦さんの歯科治療は、妊娠期によってご来院できるかどうかの判断が必要です。くわしくは当院までお気軽にお問い合わせください。

歯周病・予防歯科についてはこちらから!

診療のご予約・お問い合わせはお気軽にお電話ください